お帰りなさい。ツバメ君。

教会入り口に毎年来て巣を作り子育てをしていく「ツバメ君たち」の観察日誌です。

毎年ツバメ君たちと一緒になって奮闘しているのが「カラス攻防戦」です。

新着情報

雛が今朝も遊びに来てくれました。___7/12

雛が今朝も遊びに来てくれました。 今朝も1羽が遊びに来ました。 しばらく黄色の網と傘はそのままにしておきます。

今朝も来てくれてありがとう!___7/9

今朝も来てくれてありがとう! 我が家のツバメ君たち。25日前に殻を破ってここまで大きくなってくれてありがとう。 5羽揃い踏み。10月迄にしっかり大人になって無事にフィリピン🇵🇭に帰ってくれ! それともシンガポール🇸🇬かな […]

🐣22日目 __7/8-2

巣立ったツバメの家族が遊びに来ています。 我が家のツバメ家族7羽が自由に飛び回っています。巣作りからハラハラドキドキの40日、 この時間が1番の喜びです。

🐣22日目 朝__7/8

🐣22日目 朝 昨日まで親の餌をおねだりしていた3羽も今朝は巣立ちしていた。戻ってくるなよ。 でもカラスが今日初めて巣の真下まで来ていたので追い払う。2回目の産卵は難しいかな?

🐣21日目 朝 完全巣立ち__7/7

🐣21日目 朝 完全巣立ち 全員無事に巣立った様です。 今年からカラス対策として試みた黄色いネットが功を奏したと思われます。 10年カラス対策して来たが今年が一番安心して見ていられた。 次の楽しみは2回目の子育てが有るか […]

5羽巣立ち!?___7/6-2

本日午後1時にめでたく5羽巣立ちしたと思われる。但し巣立ち現場を見ていないので断言は出来ない。(カラスの餌食になったものがいるかもしれない)今日から数日間は巣に戻ったりして完全巣立ちする。

🐣孵化20日 5羽今朝も元気です。___7/6

🐣孵化20日 5羽今朝も元気です。 思えばこんな小さな卵から10倍の大きさに! 今週中には巣立ちか? でも巣立ちの時が最も危険⚠️ 元気に朝食の時間です。 やっと5羽全部顔を見せてくれた。